id | kyokushu-id | page | num | tunename | yomi | sakushi | sakkyoku | singer | key | firsttone | hightone | lowtone | utaidashi | filename | filesize(KB) | youtubeid | GVid | time | Save | Gashitsu | Stripper | remarks | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
int(11) | int(11) | int(11) | int(11) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | int(11) | varchar(20) | int(11) | varchar(20) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | ||
5733 | 11 | 0 | 0 | Solamente Una Vez ソラメンテ・ウナ・ベス | そらめんてうなべす | Solamente una vez Ame en la vida Solamente una vez | latin/solamenteunavez.mid | 23 | 0 | -メキシコのアグスティン・ララが 1941年に発表したボレロです。 題名の意味は「ただ一度だけ」 で、英題では「You Belong To My Heart」と呼ばれています。- | ||||||||||||||
5734 | 11 | 0 | 0 | Solenzara 想い出のソレンツァーラ | おもいでのそれんつぁーら | latin/solenzara.mid | 43 | 0 | 有名なカンツォーネの曲ですが 原語の歌詞が不明なので曲だけ 掲載いたします。日本語では 越路吹雪等が歌っています。 | |||||||||||||||
5735 | 11 | 0 | 0 | Sombre Dimanche 暗い日曜日 | くらいにちようび | J.Marezes、F.Eugene Gonda | Rezso Seress | Sombre dimanche Les bras tout charges de fleurs | latin/kurainichiyoubi.mid | 5 | 0 | -原曲は1933年のハンガリーの Rezso Seress作曲、J.Marezesと F.Eugene Gonda作詞の曲で、 あまりにも不気味な曲で本当に この曲を聞いて死んだ人もいた とのことでハンガリーでは放送 禁止になっていた曲です。それに ラスロ・ヤヴォールがフランス語 の歌詞をつけ1936年にダミアの 歌で大ヒットしました。- | ||||||||||||
5736 | 11 | 0 | 0 | Tabu タブー | たぶー | Alma del Africa lejana Ilena mi pecho de candela | latin/tabu.mid | 34 | 0 | -キューバの女流作曲家マルガリータ・ レクオーナが1934年に発表したソン・ アフロ(アフリカ色の強いキューバ音楽) です。白人女性を愛する黒人奴隷の 悲哀のこもった曲です。- | ||||||||||||||
5737 | 11 | 0 | 0 | Tango Du Reve 夢のタンゴ | ゆめのたんご | latin/dreamtango.mid | 14 | 0 | -この曲はフランスの作曲家エドアール・ ヴァン・マルデーレンが作曲した有名な コンチネンタル・タンゴの一つです。 演奏で有名なのはアルフレッド・ハウゼ 楽団です。日本では菅原洋一が歌って います。- | |||||||||||||||
5738 | 11 | 0 | 0 | The Girl From IPANEMA イパネマの娘 | いぱねまのむすめ | Tall and tan and young and lovely The girl from Ipanema goes walking | latin/ipanema.mid | 31 | 0 | -ボサ・ノヴァとはブラジルの新興音楽で サンバとジャズを組み合わせたような音 楽です。この曲はボサ・ノヴァの代表作 ともいえる曲で多くの歌手が歌っていま す。男声・女声ともそれぞれ味がありま すが女声のお薦めはアストラッド・ジル ベルトである。男声では変わったところ でナット・キング・コールも歌っています。 ここでは英語版の歌詞を紹介します。- | ||||||||||||||
5739 | 11 | 0 | 0 | Tintarella Di Luna 月影のナポリ | つきかげのなぽり | F.Gigliacci | B. de Filippi | Tintarella di luna Tintarella color latte | latin/tintarelladiluna.mid | 29 | 0 | -1959年のF.Gigliacci 作詞、B. de Filippi 作曲のカンツォーネでミーナ が歌っています。- | ||||||||||||
5740 | 11 | 0 | 0 | Tombe La Neige 雪が降る | ゆきがふる | Tombe la neige Tu ne viendras pas ce soir Tombe la neige | latin/tombelaneige.mid | 36 | 0 | -アダモ作のシャンソンでアダモ自身 で歌って大ヒットしています。- | ||||||||||||||
5741 | 11 | 0 | 0 | Una Lacrima Sul Viso ほほにかかる涙 | ほほにかかるなみだ | Da una lacrima sul viso Ho capito molto cose | latin/hohonikakarunamida.mid | 28 | 0 | -1964年のI.PattaciniとG.Rafettiによる カンツォーネで同年のサン・レモ祭で ボビー・ソロとアメリカのフランキー・ レインによって歌われましたが、当日 ソロが風邪をひいてしまったために グランプリを取れず単なる入賞で終わ りましたが、ボビーソロの歌で世界的 に大ヒットしました。- | ||||||||||||||
5742 | 11 | 0 | 0 | Un Buco Nella Sabbia 砂に消えた涙 | すなにきえたなみだ | A.Testa | Piero Soffici | Ho fatto un buco nella sabbia per nascondere Tutto quello che ho nel cuore per te | latin/sunanikieta.mid | 16 | 0 | -1964年のA.Testa 作詞、Piero Soffici 作曲のカンツォーネです。- | ||||||||||||
5743 | 11 | 0 | 0 | Viens Valser Avec Papa パパと踊ろうよ | ぱぱとおどろうよ | Viens mon Poussin cheri, viens dans mes bras Viens apprendr' a valser avec Papa | latin/papatoodorouyo.mid | 8 | 0 | -原曲はアメリカの「Come Pretty Little Girl」で1956年にVendla Shepard とBertil Ljingによって作られましたが フランスに渡ってシャンソンとなり、 「ママ、大好き」「トム・ピリビ」とか 「フルーツ・サラダのうた」などのいろ いろな歌詞がつけられ歌われました が、Guy BertretとJacques Ledrain によって作られたこの詩がいちばん 似合っています。歌っていたのは アンドレ・クラヴォーでレコードには 6才の女の子の笑い声などが入っ ています | ||||||||||||||
5744 | 11 | 0 | 0 | Volare ボラーレ | ぼらーれ | Penso cheun sogno cosi non ritorni mai piu Mi dipingevo le mani e la faccia di blu | latin/volare.mid | 66 | 0 | -D.Modugno とF.Migliacci の作で、 歌は作ったドメニコ・モドゥーニョが 歌っています。- | ||||||||||||||
5745 | 11 | 0 | 0 | All I Want For Christmas Is You 恋人たちのクリスマス | こいびとたちのくりすます | I don't want a lot for Christmas There is just one thing I need | xmas/koibitotachi.mid | 63 | 0 | -マライア・キャリー作詞、ウォルター・ アファナシェフ作曲の歌で、マライアの 歌でテレビドラマ「29歳のクリスマス」 の主題歌として大ヒットしました。- | ||||||||||||||
5746 | 11 | 0 | 0 | Angels We Have Heard On High あら野のはてに | あらののはてに | Angels we have heard on high Sweetly singing o'er the plains | xmas/angelshigh.mid | 14 | 0 | -賛美歌106番の曲です。フランスの キャロル(祝歌)がそのもとだそうです。- | ||||||||||||||
5747 | 11 | 0 | 0 | Blue Christmas ブルー・クリスマス | ぶるーくりすます | I'll have a blue Christmas without you I'll be so blue thinking about you | xmas/bluexmas.mid | 11 | 0 | -ビーリー・ヘイズ作詞、ジェイ・ジョンソン作曲の 曲ですが、1949年にラス・モーガンがヒットさせ、 1957年にエルビス・プレスリーが取り上げ大ヒット しました。- | ||||||||||||||
5748 | 11 | 0 | 0 | Christmas Auld Lang Syne ほたるの光 | ほたるのひかり | When mistletoe and tinsel glow Paint a Yuletide Valentine | xmas/hotarunohikari.mid | 12 | 0 | -意外なことにこの曲もクリスマス・ ソングのひとつです。- | ||||||||||||||
5749 | 11 | 0 | 0 | Christmas Eve クリスマス・イブ | くりすますいぶ | 山下達郎 | All alone I watch the quiet rain Wonder if it's gonna again | xmas/xmaseve.mid | 30 | 0 | -いわずとしれた山下達郎作曲の クリスマス・ソングの英語版で、作 詞は彼の仲間のアメリカのシンガ ー・ソング・ライターのアラン・オディ が行っています。- | |||||||||||||
5750 | 11 | 0 | 0 | Here Comes Santa Claus サンタ・クロースがやってくる | さんたくろーすがやってくる | Here comes Santa Claus Here comes Santa Claus Right down Santa Claus lane | xmas/comessanta.mid | 21 | 0 | -1947年にジーン・オートリー、オークリー ・ホールドマンによって作られ、ジーン・オー トリーの歌でヒットしましたが、1957年にエル ビス・プレスリーによって歌われ大ヒットしま した。- | ||||||||||||||
5751 | 11 | 0 | 0 | I Saw Mommy Kissing Santa Claus ママがサンタにキッスした | ままがさんたにきっすした | I saw Mommy Kissin' Santa Claus Underneath the mistletoe last night | xmas/kissmama.mid | 9 | 0 | -1952年にトミー・コナーが作った曲で、 当時13歳だったジミー・ボイドが歌って大 ヒットし、ヒット・チャートの1位を獲得しま した。- | ||||||||||||||
5752 | 11 | 0 | 0 | Jingle Bells ジングル・ベル | じんぐるべる | Dashing in the snow In a one-horse open sleigh | xmas/jinglebells.mid | 19 | 0 | -1857年にJ・ピアポントが作曲した 古い曲です。クリスマス・ソングの定 番のひとつです。- |