showrecords   1.03   2019-02-15 16:13
echo:データベースと接続しました。
echo:データベースを選択しました。
TABLE : SONG
クエリ:



ページ末尾へ

レコード数7253
全レコード数 : 7253件
前の20件  次の20件
idkyokushu-idpagenumtunenameyomisakushisakkyokusingerkeyfirsttonehightonelowtoneutaidashifilenamefilesize(KB)youtubeidGVidtimeSaveGashitsuStripperremarks
int(11)int(11)int(11)int(11)varchar(255)varchar(255)varchar(255)varchar(255)varchar(255)varchar(255)varchar(255)varchar(255)varchar(255)varchar(255)varchar(255)int(11)varchar(20)int(11)varchar(20)varchar(255)varchar(255)varchar(255)varchar(255)
57731100大阪高等学校寮歌 嗚呼黎明は近づけりおおさかこうとうがっこうりょうか ああれいめいはちかづけり沼間昌教吉田丈二嗚呼黎明は近づけり 嗚呼黎明は近づけり 起てよ我が友自由の子ryoka/osaka.mid00
57741100北海道大学恵迪寮寮歌 都ぞ弥生の雲紫にほっかいどうだいがく りょうか みやこぞやよいのくもむらさきに横山芳介赤木顕次都ぞ弥生の雲紫に 花の香漂ふ宴遊の筵 尽きせぬ奢に濃き紅やryoka/hokkaido.mid190
57751100旅順高等学校寮歌 北帰行りょじゅんこうとうがっこうりょうか ほっきこう宇田博宇田博窓は夜露にぬれて 都すでに遠のく 北へ帰る旅人ひとりryoka/hokkiko.mid30
57761100あざみの歌あざみのうた横井弘八洲秀章山には山の愁いあり 海には海のかなしみや ましてこころの花園にryoka/azami.mid40(昭和25年伊藤久男唄)
57771100さくら貝の歌さくらがいのうた土屋花情八洲秀章うるわしきさくら貝一つ 去りゆける君にささげん この貝は去年の浜辺にryoka/sakuragai.mid90(昭和24年辻輝子唄)
57781100惜別の歌せきべつのうた島崎藤村藤江英輔遠き別れに耐えかねて この高殿にのぼるかな 悲しむなかれわが友よryoka/sekibetsu.mid90
57791100人を恋うる歌ひとをこうるうた与謝野鉄幹不詳妻をめとらば才たけて みめ美わしく情ある 友を選ばば書を読みてryoka/hitookouru.mid70
57801100忘れな草をあなたに 別れても別れてもわすれなぐさをあなたに わかれてもわかれても木下竜太郎江口浩司別れても別れても心の奥に いつまでもいつまでも 憶えておいてほしいからryoka/wasurenagusa.mid100
57811100宮さん宮さんみやさんみやさん品川弥二郎大木益次郎宮さん宮さんお馬の前に ひらひらするのは何じゃいな トコトンヤレトンヤレナj-mt/miyasan.mid100明治元年
57821100ノーエ節のーえぶし不詳不詳野毛の山からノーエ 野毛の山からノーエ 野毛のサイサイj-mt/noebushi.mid230明治3年
57831100コチャエ節 お江戸日本橋こちゃえぶし おえどにほんばし不詳不詳お江戸日本橋七つ立ち 初上り 行列揃えてアレワイサノサ コチャ 高輪夜明けの提灯消す コチャエ コチャエj-mt/kochaebushi.mid180明治4年 (元は天保2年の羽根田節)
57841100書生ぶし (正調ヨサコイ)しょせいぶし せいちょうよさこい不詳不詳書生書生と 軽蔑するな 明日は太政官のお役人 ヨサコイ ヨサコイj-mt/shoseibushi.mid100明治7年
57851100蛍の光ほたるのひかり不詳スコットランド民謡蛍の光 窓の雪 書よむ月日 重ねつつ いつしか年も すぎの戸をj-mt/hotarunohikari.mid240明治14年
57861100あおげば尊しあおげばとうとし不詳不詳あおげば尊し 我が師の恩 教えの庭にも はや幾年 思えばいととし この年月j-mt/aogebatotoshi.mid150明治17年
57871100抜刀隊ばっとうたい外山正一ルルー吾は官軍我が敵は 大地容れざる朝敵ぞ 敵の大将たる者はj-mt/battoutai.mid290明治18年
57881100紀元節きげんせつ高崎正風伊沢修二雲にそびゆる 高千穂の 高根おろしに 草も木も なびきふしけん 大御世をj-mt/kigensetsu.mid110明治21年
57891100オッペケペー歌おっぺけぺーうた川上音二郎不詳亭主の職業は知らないが 娘は当世の束髪で 言葉は開化の漢語にてj-mt/oppekepe.mid50明治23年(明治21年頃に落語家桂藤兵衛が 売り物にしていたものを改作。)
57901100雪の進軍ゆきのしんぐん永井建子永井建子雪の進軍氷をふんで どれが河やら道やら知れず 馬はたおれる捨ててもおけずj-mt/yukinoshingun.mid380明治28年
57911100みなと旗野十一郎吉田信太空も港も 夜ははれて 月に数ます 船のかげ 端艇の通い にぎやかにj-mt/minato.mid100明治29年
57921100鉄道唱歌 (東海道編)てつどうしょうか とうかいどうへん大和田建樹多梅稚汽笛一声新橋を はやわが汽車は離れたり 愛宕の山に入り残る 月を旅路の友としてj-mt/tetsudo.mid110明治33年
全レコード数 : 7253件
前の20件  次の20件

ページトップへ

echo:データベースとの接続を閉じました。
レコード追加

ホームへ