id | kyokushu-id | page | num | tunename | yomi | sakushi | sakkyoku | singer | key | firsttone | hightone | lowtone | utaidashi | filename | filesize(KB) | youtubeid | GVid | time | Save | Gashitsu | Stripper | remarks | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
int(11) | int(11) | int(11) | int(11) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | int(11) | varchar(20) | int(11) | varchar(20) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | ||
5813 | 11 | 0 | 0 | 紅い睡蓮 | あかいすいれん | 西条八十 | 古賀政男 | 李香蘭 | 花の北京の 灯点し頃を 妾しゃ夢みる 支那娘 芙蓉散れ散れ 君待つ窓に | j-senzen/akaisuiren.mid | 30 | 0 | ||||||||||||
5814 | 11 | 0 | 0 | 赤城の子守唄 | あかぎのこもりうた | 佐藤惣之助 | 竹岡信幸 | 東海林太郎 | 泣くなよしよし ねんねしな 山の鴉が 啼いたとて 泣いちゃいけない ねんねしな | j-senzen/akaginokomoriuta.mid | 20 | 0 | ||||||||||||
5815 | 11 | 0 | 0 | 暁に祈る | あかつきにいのる | 野村俊夫 | 古関裕而 | 伊藤久男 | ああ あの顔で あの声で 手柄頼むと 妻や子が ちぎれる程に 振った旗 | j-senzen/akatsukiniinoru.mid | 34 | 0 | ||||||||||||
5816 | 11 | 0 | 0 | 朝だ元気で | あさだげんきで | 八十島稔 | 飯田信夫 | 柴田睦陸、藤原亮子 | 朝だ朝だよ 朝陽がのぼる 燃ゆる大空 陽がのばる みんな元気で 元気で起てよ | j-senzen/asadagenkide.mid | 30 | 0 | ||||||||||||
5817 | 11 | 0 | 0 | 明日はお発ちか | あすはおたちか | 佐伯孝夫 | 佐々木俊一 | 小唄勝太郎 | 明日はお発ちか お名残り惜しや 大和男児の 晴れの旅 朝日を浴びて 出立つ君よ | j-senzen/asuwaotachika.mid | 32 | 0 | ||||||||||||
5818 | 11 | 0 | 0 | 雨に咲く花 「突破無電」より | あめにさくはな とっぱむでんより | 高橋掬太郎 | 池田不二男 | 関種子 | およばぬことと 諦めました だけど恋しい あの人よ 儘になるなら いま一度 | j-senzen/amenisakuhana.mid | 20 | 0 | ||||||||||||
5819 | 11 | 0 | 0 | 雨のブルース | あめのぶるーす | 野川香文 | 服部良一 | 淡谷のり子 | 雨よふれふれ なやみを 流すまで どうせ涙に 濡れつつ | j-senzen/amenoblues.mid | 15 | 0 | ||||||||||||
5820 | 11 | 0 | 0 | 雨降りお月 | あめふりおつき | 野口雨情 | 中山晋平 | 佐藤千夜子 | 雨降りお月さん 雲のかげ お嫁にゆくときゃ 誰とゆく ひとりでからかさ さしてゆく | j-senzen/amefuriotsuki.mid | 26 | 0 | ||||||||||||
5821 | 11 | 0 | 0 | 一杯のコーヒーから | いっぱいのこーひーから | 藤浦洸 | 服部良一 | 霧島昇、ミス・コロムビア | 一杯のコーヒーから 夢の花咲く こともある 街のテラスの 夕暮に | j-senzen/ippainocoffee.mid | 39 | 0 | ||||||||||||
5822 | 11 | 0 | 0 | いとしあの星 「白蘭の歌」より | いとしあのほし びゃくらんのうたより | サトウハチロー | 服部良一 | 渡辺はま子 | 馬車が行く行く 夕風に 青い柳に ささやいて いとしこの身も どこまでも | j-senzen/itoshianohoshi.mid | 24 | 0 | ||||||||||||
5823 | 11 | 0 | 0 | うちの女房にゃ髭がある | うちのにょうぼうにゃひげがある | 星野貞志 | 古賀政男 | 杉狂児・美ち奴 | 何か言おうと 思っても 女房にゃ何だか 言えません そこでついつい 嘘を言う | j-senzen/higegaaru.mid | 26 | 0 | ||||||||||||
5824 | 11 | 0 | 0 | 海行かば | うみゆかば | 大伴家持 | 日本ビクター混声合唱団 | 海行かば 水漬くかばね 山行かば 草むすかばね | j-senzen/umiyukaba.mid | 18 | 0 | |||||||||||||
5825 | 11 | 0 | 0 | 梅と兵隊 | うめとへいたい | 南条歌美 | 倉若晴生 | 田端義夫 | 春まだ浅き 戦線の 古城にかおる 梅の花 せめて一輪 母上に | j-senzen/umetoheitai.mid | 16 | 0 | ||||||||||||
5826 | 11 | 0 | 0 | 裏町人生 | うらまちじんせい | 島田磐也 | 阿部武雄 | 上原敏・結城道子 | 暗い浮世の この裏町を 覗く冷たい こぼれ陽よ なまじかけるな 薄情け | j-senzen/uramachijinsei.mid | 29 | 0 | ||||||||||||
5827 | 11 | 0 | 0 | 大江戸出世小唄 | おおえどしゅっせこうた | 湯浅みか | 杵屋正一郎 | 高田浩吉 | 土手の柳は風まかせ 好きなあの子は口まかせ ええしょんがいな | j-senzen/ooedosyusseuta.mid | 22 | 0 | ||||||||||||
5828 | 11 | 0 | 0 | 大利根月夜 | おおとねづきよ | 藤田まさと | 長津義司 | 田端義夫 | C | C4 | あれを御覧と 指差す方に 利根の流れを ながれ月 昔笑うて ながめた月も | j-senzen/otonezukiyo.mid | 32 | 0 | 3:34 | |||||||||
5829 | 11 | 0 | 0 | 丘を越えて 「姉」より | おかをこえて あねより | 島田芳文 | 古賀政男 | 藤山一郎 | 丘を越えて行こうよ 真澄の空は朗らかに晴れて 楽しい心 鳴るは胸の血潮よ | j-senzen/okaokoete.mid | 17 | 0 | ||||||||||||
5830 | 11 | 0 | 0 | おしどり道中 | おしどりどうちゅう | 藤田まさと | 阿部武雄 | 上原敏、青棄笙子 | 堅気育ちも 重なる旅に いつか外れて 無宿者 知らぬ他国の たそがれ時は | j-senzen/oshidoridochu.mid | 35 | 0 | ||||||||||||
5831 | 11 | 0 | 0 | お玉杓子は蛙の子 | おたまじゃくしはかえるのこ | 今川一彦、東辰三 | ハワイ民謡 | 灰田勝彦 | お玉杓子は 蛙の子 なまずの孫では ないわいな それがなにより 証拠には | j-senzen/otamajakushi.mid | 46 | 0 | ||||||||||||
5832 | 11 | 0 | 0 | お使いは自転車に乗って 「ハナ子さん」より | おつかいはじてんしゃにのって はなこさんより | 上田雅輔 | 鈴木静一 | 轟夕起子 | お使いは自転車で 気軽に行きましょ 並木道 そよ風 | j-senzen/hanakosan.mid | 16 | 0 |