id | kyokushu-id | page | num | tunename | yomi | sakushi | sakkyoku | singer | key | firsttone | hightone | lowtone | utaidashi | filename | filesize(KB) | youtubeid | GVid | time | Save | Gashitsu | Stripper | remarks | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
int(11) | int(11) | int(11) | int(11) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | int(11) | varchar(20) | int(11) | varchar(20) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | ||
6693 | 11 | 0 | 0 | 私達の望むものは | わたしたちののぞむものは | 岡林信康 | 岡林信康 | 岡林信康 | 私達の望むものは生きる苦しみではなく 私達の望むものは生きる喜びなのだ | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk1/watashitachinonozomu.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6694 | 24 | 8 | 0 | ああ上野駅 | ああうえのえき | 関口義明 | 荒井栄一 | 井沢八郎 | Dm | A3 | どこかに故郷の 香りをのせて | 0 | 0 | 1964(昭和39)年 | ||||||||||
6695 | 24 | 10 | 0 | 哀愁列車 | あいしゅうれっしゃ | 横井 弘 | 鎌多俊与 | 三橋美智也 | Am | E5 | 惚れて 惚れて 惚れていながら | 0 | 0 | 1956(昭和31)年 | ||||||||||
6696 | 24 | 12 | 0 | 青い背広で | あおいせびろで | 佐藤惣之助 | 古賀政男 | 藤山一郎 | Dm | A3 | 青い背広で心も軽く | 0 | 0 | 1937(昭和12)年 | ||||||||||
6697 | 24 | 14 | 0 | 赤いランプの終列車 | あかいらんぷのしゅうれっしゃ | 大倉芳郎 | 江口夜詩 | 春日八郎 | Dm | D4 | 白い夜霧の 灯りに濡れて 別れ切れない プラットホーム ベルが鳴る ベルが鳴る | 0 | 0 | 1952(昭和27)年 | ||||||||||
6698 | 24 | 16 | 0 | アカシアの雨がやむとき | あかしあのあめがやむとき | 水木かおる | 藤原秀行 | 西田佐知子 | F | C4 | アカシアの雨にうたれて このまま死んでしまいたい 夜が明ける 日がのぼる | 0 | 0 | 1960(昭和35)年 | ||||||||||
6699 | 24 | 18 | 0 | 赤と黒のブルース | あかとくろのぶるーす | 宮川哲夫 | 吉田 正 | 鶴田浩二 | Gm | G3 | 夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に | 0 | 0 | 1955(昭和30)年 | ||||||||||
6700 | 24 | 20 | 0 | 憧れのハワイ航路 | あこがれのはわいこうろ | 石本美由起 | 江口夜詩 | 岡 晴夫 | F | C5 | 晴れた空 そよぐ風 港出船の ドラの音たのし 別れテープを 笑顔で切れば | 0 | 0 | 1948(昭和23)年 | ||||||||||
6701 | 24 | 22 | 0 | 熱海の夜 | あたみのよる | 荒川利夫、藤木美沙 | 山岡俊弘 | 箱崎晋一郎 | Fm | C4 | たった一度の倖せが はかなく消えたネオン街 | 0 | 0 | 1969(昭和44)年 | ||||||||||
6702 | 24 | 23 | 0 | 上を向いて歩こう | うえをむいてあるこう | 永 六輔 | 中村八大 | 坂本 九 | G | G4 | 上を向いて 歩こう 涙が こぼれないように 思い出す 春の日 | 0 | 0 | 1961(昭和36)年 | ||||||||||
6703 | 24 | 26 | 0 | 大利根月夜 | おおとねづきよ | 藤田まさと | 長津義司 | 田端義夫 | C | C4 | あれを御覧と 指差す方に 利根の流れを ながれ月 昔笑うて ながめた月も | 0 | 0 | 1939(昭和14)年 | ||||||||||
6704 | 24 | 28 | 0 | お富さん | おとみさん | 山崎 正 | 渡久地政信 | 春日八郎 | E | B3 | 粋な黒塀 見越しの松に 仇な姿の 洗い髪 死んだ筈だよ お富さん | 0 | 0 | 1954(昭和29)年 | ||||||||||
6705 | 24 | 30 | 0 | おゆき | おゆき | 関根浩子 | 弦 哲也 | 内藤國雄 | Dm | A4 | 持って生まれた 運命(さだめ)まで | 0 | 0 | 1976(昭和51)年 | ||||||||||
6706 | 24 | 32 | 0 | 影を慕いて | かげをしたいて | 古賀政男 | 古賀政男 | 藤山一郎 | Dm | D4 | まぼろしの 影を慕いて 雨に日に 月にやるせぬ 我が思い | 0 | 0 | 1932(昭和7)年 | ||||||||||
6707 | 24 | 34 | 0 | カスバの女 | かすばのおんな | 大高ひさを | 久我山 明 | エト邦枝 | Am | A3 | 涙じゃないのよ 浮気な雨に ちょっぴりこの頬 濡らしただけさ ここは地の果て アルジェリヤ | 0 | 0 | 1955(昭和30)年 | ||||||||||
6708 | 24 | 36 | 0 | 学生時代 | がくせいじだい | 平岡精二 | 平岡精二 | ペギー葉山 | Dm | D4 | つたのからまるチャペルで 祈りを捧げた日 夢多かりしあの頃の | 0 | 0 | 1964(昭和39)年 | ||||||||||
6709 | 24 | 38 | 0 | 傷だらけの人生 | きずだらけのじんせい | 藤田まさと | 吉田 正 | 鶴田浩二 | Bm | D4 | 何から何まで 真暗闇よ すじの通らぬ ことばかり | 0 | 0 | 1970(昭和45)年 | ||||||||||
6710 | 24 | 40 | 0 | 北の宿から | きたのやどから | 阿久 悠 | 小林亜星 | 都 はるみ | Em | B3 | あなた変わりは ないですか 日毎寒さが つのります 着てはもらえぬ セーターを | 0 | 0 | 1975(昭和50)年 | ||||||||||
6711 | 24 | 42 | 0 | 君待てども | きみまてども | 東 辰三 | 東 辰三 | 平野愛子 | Bb | Bb3 | 君待てども 君待てども まだ来ぬ宵わびしき宵 | 0 | 0 | 1948(昭和23)年 | ||||||||||
6712 | 24 | 44 | 0 | 今日でお別れ | きょうでおわかれ | なかにし 礼 | 宇井あきら | 菅原洋一 | Cm | G4 | 今日でお別れね もう逢えない 涙を見せずに いたいけれど | 0 | 0 | 1969(昭和44)年 |