id | kyokushu-id | page | num | tunename | yomi | sakushi | sakkyoku | singer | key | firsttone | hightone | lowtone | utaidashi | filename | filesize(KB) | youtubeid | GVid | time | Save | Gashitsu | Stripper | remarks | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
int(11) | int(11) | int(11) | int(11) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | int(11) | varchar(20) | int(11) | varchar(20) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | varchar(255) | ||
6853 | 11 | 0 | 0 | 俺たちの旅 | おれたちのたび | 小椋 佳 | 小椋 佳 | 中村雅俊 | 夢の坂道は 木の葉模様の石だたみ まばゆく白い 長い壁 | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/oretachinotabi.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6854 | 11 | 0 | 0 | 海岸通 | かいがんどおり | 伊勢正三 | 伊勢正三 | イルカ | あなたが船を 選んだのは 私への 思いやりだったのでしょうか | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/kaigandori.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6855 | 11 | 0 | 0 | 帰らざる日々 | かえらざるひび | 谷村新司 | 谷村新司 | アリス | 最後の電話 握りしめて 何も話せず ただじっと | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/kaerazaruhibi.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6856 | 11 | 0 | 0 | 風の住む町 | かぜのすむまち | 飛鳥 涼 | 飛鳥 涼 | 中村雅俊 | キャッチコピーで 飾られてる街の中で すれ違うのは 無国籍の人ばかりで | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/kazenosumumachi.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6857 | 11 | 0 | 0 | 風の中 | かぜのなか | 松山千春 | 松山千春 | 松山千春 | あの日 君と僕は 風の中 いつか結ばれると 夢見てた | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/kazenonaka.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6858 | 11 | 0 | 0 | 勝手にシンドバッド | かってにしんどばっど | 桑田佳祐 | 桑田佳祐 | サザン・オールスターズ | 砂混じりの茅ヶ崎 人も波も消えて 夏の日の思い出は | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/shindobatto.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6859 | 11 | 0 | 0 | かもめが翔んだ日 | かもめがとんだひ | 伊藤アキラ | 渡辺真知子 | 渡辺真知子 | ハーバーライトが 朝日にかわる そのとき一羽の かもめが翔んだ | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/kamomegatondahi.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6860 | 11 | 0 | 0 | 神田川 | かんだがわ | 喜多条忠 | 南こうせつ | かぐや姫 | あなたはもう忘れたかしら 赤い手拭いマフラーにして | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/kandagawa.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6861 | 11 | 0 | 0 | ガンダーラ | がんだーら | 山上路夫・奈良橋陽子 | タケカワユキヒデ | ゴダイゴ | そこに行けばどんな夢も かなうと言うよ | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/gandara.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6862 | 11 | 0 | 0 | 乾杯 | かんぱい | 長渕 剛 | 長渕 剛 | 長渕 剛 | かたいきずなに想いをよせて 語り尽くせぬ青春の日々 | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/kanpai.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6863 | 11 | 0 | 0 | 関白宣言 | かんぱくせんげん | さだまさし | さだまさし | さだまさし | お前を嫁にもらう前に言っておきたい事がある | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/kanpaku.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6864 | 11 | 0 | 0 | 季節の中で | きせつのなかで | 松山千春 | 松山千春 | 松山千春 | うつむきかけた あなたの前を 静かに時は流れ | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/kisetsunonakade.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6865 | 11 | 0 | 0 | 切手のないおくりもの | きってのないおくりもの | 財津和夫 | 財津和夫 | チューリップ | 私から あなたへ この歌を とどけLよう | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/kittenonaiokurimono.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6866 | 11 | 0 | 0 | 君のひとみは10000ボルト | きみのひとみはひゃくまんぼると | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 堀内孝雄 | 鳶色のひとみに 誘惑のかげり 金木犀の 咲く道を | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/kiminohitomiwa10000v.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6867 | 11 | 0 | 0 | 銀河鉄道999 | ぎんがてつどうすりーないん | 奈良橋陽子・山川啓介 | タケカワユキヒデ | ゴダイゴ | さあ行くんだ その顔を上げて 新しい風に 心を洗おう | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/ginga999.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6868 | 11 | 0 | 0 | 銀の雨 | ぎんのあめ | 松山千春 | 松山千春 | 松山千春 | 貴方と暮らしたわずかな時間 通り過ぎれば楽しかったわ | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/ginnoame.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6869 | 11 | 0 | 0 | 群青 | ぐんじょう | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 空を染めて行く この雪が静かに 海に積もりて 波を凍らせる | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/gunjo.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6870 | 11 | 0 | 0 | 結婚するって本当ですか | けっこんするってほんとうですか | 久保田広子 | 榊原政敏 | ダ・カーポ | 雨あがりの朝 とどいた短い手紙 ポストのそばには 赤いコスモスゆれていた | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/kekkonsurutte.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6871 | 11 | 0 | 0 | 恋 | こい | 松山千春 | 松山千春 | 松山千春 | 愛することに疲れたみたい 嫌いになったわけじゃない | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/koi-m.html | 0 | 0 | ||||||||||||
6872 | 11 | 0 | 0 | 恋人よ | こいびとよ | 五輪真弓 | 五輪真弓 | 五輪真弓 | 枯葉散る夕暮れは 来る日の寒さをものがたり | file:///E:/music/fukuchan-musicroom/j-folk3/koibitoyo.html | 0 | 0 |