Libra 情報館 ver.3.06

F = datas/numplerule.txt
2020-03-29 15:01:39 更新
INDEX
▼ページボトムへ

ナンプレのルールと解き方


1.すべての縦列、横行に、1~9の数字が1つずつ入ります。
2.太線で囲まれた9つのブロック内にも、1~9の数字が1つずつ入ります。

このサイトでは、解き方などの説明上、便宜的に縦の各列を左から順に、A列、B列、C列、・・・、I列と呼び、横の各行を上から順に、a行、b行、c行、・・・、i行と呼びます。
また、各列と各行の交点のマス目を、例えばA列とc行の交点のマスは、Ac と表記することにします。
また、各ブロックについても、左上のブロックをブロック1、中上のブロックをブロック2、以下同様に右上ブロック3、左中ブロック4、中央ブロック5、右中ブロック6、左下ブロック7、中下ブロック8、右下ブロック9、と呼ぶことにします。

Template Template

Rating 1.5
Q0001
Q0002

Rating 2.3
Q20032902

Rating 3.0
Q20032901

Rating 4.2
Q20032903

▲ページトップへ
Copyright ©2013-2025 Libra0977.   All Rights Reserved.   last updated 2024.5/3.
INDEX
Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)