京都検定3級虎の巻   1.00   2023-10-10 11:15
虎の巻目次  虎の巻編集  ランダム  問題  
F = kk-toranomaki-005.txt

5 足利義満について

カテゴリ:歴史・史跡
←前の記事  虎の巻目次  ランダム  次の記事→


足利義満は室町幕府の第代将軍で、南北朝の合一を達成、幕府の権力を確立した。
義満が現在の今出川通室町付近に建てた邸宅「室町殿」は、「花の御所」と呼ばれた。

赤字非表示

 室町殿は当時の御所の2倍の広さの敷地があった。天皇や公家に対する足利義満のアピールだった。鴨川から水を引き、全国の大名から贈られた花木を植えたので、「花の御所」の名が付けられたという。平成14(2002)年、同志社大学の会館敷地内から室町殿の遺構が発掘された。北東角の鬼門を守る祠の基礎とみられている。「室町殿」の名は屋敷の正門があった室町通から付けられ、「室町幕府」の名も生まれた。広大な屋敷は応仁・文明の乱で焼失した。
[EOF]
---- [ eof ] -----
Copyright ©2023-2025 libra0977.   All Right Reserved.