京都検定3級虎の巻 1.00 2023-10-10 11:15
虎の巻目次 虎の巻編集 ランダム 問題
F = kk-toranomaki-014.txt
14 今宮神社について
カテゴリ:神社・寺院
←前の記事 虎の巻目次 ランダム 次の記事→
4月第2日曜日には今宮神社の摂社・疫(えやみ)社で疫災鎮静を祈るやすらい祭が行われる。
門前茶屋のあぶり餅は祭りの名物として知られる。
境内には、織姫の租神を祀る織姫神社がある。
赤字非表示
やすらい祭は、由岐(ゆき)神社の鞍馬の火祭、広隆寺の牛祭(近年は休止が多い)とともに京の三大奇祭の一つに数えられる。平安時代、春の花が散る頃に疫病が流行ったため、疫神を追い立てて疫病を鎮めたのが始まり。京の春の祭りの先駆けで、この日が晴天だとその年の京の祭りはすべて晴天になるともいわれる。緋色の風流傘(ふりゅうがさ)の行列が町内を練り歩き、鬼が鉦(かね)や太鼓を打ち鳴らし、髪を振り乱して舞い踊り、花笠に疫神を集める。見物人も風流傘の下に入ると一年間無病息災に過ごせるとされる。
//由岐神社
[EOF]
---- [ eof ] -----
Copyright ©2023-2025 libra0977. All Right Reserved.