京都検定3級虎の巻   1.00   2023-10-10 11:15
虎の巻目次  虎の巻編集  ランダム  問題  
F = kk-toranomaki-024.txt

24 青蓮院について

カテゴリ:神社・寺院
←前の記事  虎の巻目次  ランダム  次の記事→


青蓮院(しょうれんいん)は、三千院、妙法院とともに天台宗三門跡で、境内の大クスノキで知られる。

国宝の「不動明王(ふどうみょうおう)二童子画像」は、通称「青不動」と呼ばれる。

赤字非表示

 密教の世界で中心となる大日如来の化身が不動明王で、青、赤、黄、黒、白などの不動があるが、なかでも青不動は5色の中で最上位の不動明王。
 青蓮院の青不動画像は、激しく燃える炎を背に岩座(いわざ)に安座し、憤怒(ふんぬ)の表情の不動明王の両脇に二童子が描かれ三角形構図を成す。優れた技法と美意識で描かれ、現存する最高レベルの仏教画といわれる。制作者や政策事情は謎に包まれているが、高野山・明王院(みょうおういん)「赤不動」、園城寺(おんじょうじ、三井寺)「黄不動」とともに「日本三大不動」と呼ばれている。
//不動明王二童子画像
[EOF]
---- [ eof ] -----
Copyright ©2023-2025 libra0977.   All Right Reserved.