NPtest 情報館 ver.3.04
F = datas/fullhouse.txt
2020-11-19 23:22:48 更新
INDEX
▼ページボトムへ
フルハウス
indexへ戻る
ナンプレテクニックへ戻る
ナンプレのルールに、「縦の一列、横の一行、太線で囲まれたブロック内には必ず1~9の数字が一つずつ入ります」というのがあります。したがって、縦の一列、横の一行または太線で囲まれたブロック内にすでに8つの数字が入っているとすれば、残りの一つだけ空いたマスには1~9のうち使われていない数字が入ります。
これをフルハウス (Full House) といいます。
ナンプレを解く場合、終盤には必ず使用するテクニックです。
次の例題を見てみましょう。

この例題を途中まで解いたところ、こうなりました。

この例では、真ん中のブロックに8つの数字が入っており、一つのマスだけが空いています。このブロック内でまだ使われていない数字は8ですから、一つだけ空いたマス Fe には 8 が入ります。
さらに解き進めると、

上から4番目の行、すなわち d行 に8つの数字が入り、Id ひとつだけが空いています。この行で使われていない数字は 7 ですから、Id には 7 が入ります。

また、この時点で F列もすでに8つの数字が入っており、Fa のみ空いています。この列で使われていない数字は4ですので、Fa には 4 が入ります。
[EOF]
▲ページトップへ
Copyright ©2013-2025 Libra0977. All Rights Reserved. last updated 2020.7/2.
INDEX
Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)